得意フィールド大会

2009年8月30日
CBHC管理@せバスちゃんです。
只今、得意フィールド大会のダービー予想受付中です♪
 
何といっても、
今回は前回のプール1枚追加の21枚プラス20枚♪
 
なんと!41枚!!!
 
と、いうことで大穴メール、じゃんじゃんお待ちしております♪
 
スマイル スマイル スマイル スマイル スマイル
今回の大会企画で
 
 
があることは、皆さんご存知ですよね◎
 
野池最強の注目選手の皆さん揃って
 
『ダジャレで頭いっぱいになって釣りにならないかも!』
 
と、素敵なご意見を頂いております◎
(いや~作戦通り:笑)
え!それ何??という、のどかなアナタ!
もう一度おさらいしますので、よ~く聞いてくださいね。
 
■企画の詳細■
◇皆で作ろう水辺の生物図鑑◇
 
釣り場で見つけた小動物、鳥類、魚類、両生類、貝類、植物、昆虫、抜け殻・・・などを
IDアイテムと共にア ングルに入るように撮影して『まい どきゅめんとBBS』に投稿する。
○1回の投稿でCBお楽しみ券1枚を進呈。
(何度投稿しても構いませんが、お楽しみ券は投稿の種類によらず、1人1枚まで。)
 
★撮影した写真に【ダジャレ】を付けて投稿する★
と、ガイド前田さん&幹部が選んだ面白かったダジャレには、
お楽しみ券を更に2枚差し上げます♪
 
例>カエルを撮影し、題名を≪カエル≫にして、
内容に≪釣れないからカエル!≫とダジャレを書き込んで、
カエルの画像を添付して投稿。
 
★ダジャレは無く動植物名だけ投稿する★
と、【希少価値】のある水辺の動植物を投稿してくれた場合は
レア賞としてガイド前田さん選考により、
お楽しみ券を更に2枚差し上げます。
 
例>タイコウチを撮影し、題名を≪タイコウチ≫にして、
内容に≪東濃の野池で発見!≫と書き込んで、画像を添付して投稿。
 
≪注意点≫
 ○競技開始から終了時刻までに『まい どきゅめんとBBS』へ投稿してくれた選手を対象とします。
 ○IDアイテムの写り込んでいない画像は無効とします。
 ○基本的には投稿者を登録選手名とし、メルアドは無記入、題名は≪その水辺の生物の名称≫でお願いします。
 ○生きていても死んでいてもかまいません。(ただし見るに耐えかねる写真を投稿した場合は削除します。)
 ○毒のあるものに触ったり、噛まれたりしないように注意すること。
 ○撮影に気をとられ過ぎて、水に落ちないように注意すること。
 
撮影対象例>ヌートリア、鯉、ギル、トンボ、アメンボ、アマガエル、
ザリガニ、アオシギ、タニシ、カメ、ヤモリ、タンポポ、抜け殻、卵・・・・など
        NG:犬猫、家畜類、人間
 
ちなみに、昨日問い合わせが有りましたが
 
野池で428君をIDアイテムと一緒に撮影して
題名:428君 本分:「シブシブやな・・・」
と、投稿しても
【428君は、小動物には入りません!】人間です。
 
まっ、
こんな感じで、ウェイインで読み上げて盛り上がる予定なので
皆さん投稿じゃんじゃん♪お願いしますね☆
スタートは、いつも通りショットガンスタイルですが、今回から
IDアイテム発表がAM5:30で釣り開始もAM5:30です。
たぶん、コンビニでの購入が必要なアイテム?????の予定なので
よ~く考えて行動してくださいね◎
 
ウェイインは、PM2:30~3:00までには、SHIDAXに集合しておいて下さいね。
PM3:00からすぐ中で受付開始します。
 
以上、皆さん宜しくお願いします◎

得意フィールド大会

2009年8月29日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
得意フィールド大会の参加者受付を締め切りました。
参加者は以下の通りです。
 
<爆乱隊>
Ctくらんき~
まじん
グチ
モト
ハヤセツ
山下軍曹(新規)
 
<モーケン>
ガイド前田
わかこ部長
Caro
トッキー
マヨ
 
<ALL★’s>
とっぺ
あっきー
hana
U1
ターキー
 
<River’s>

かず
428
かめちゃん♂
 
 
以上19名です!
各自間違い無いか、確認してくださいね。
 
    
 
お待たせしました!!!
そして、ダービーの発表です!
 
ぱんぱかぱ~ん♪
 
【1グループ】鉄板チーム
グチ
かめちゃん♂
かず
あっきー
 
【2グループ】やばいチーム
くらんきー
428
とっぺ
わかこ部長
ターキー
 
【3グループ】くるかもチーム
モト
hana
ハヤセツ
ガイド前田
山下軍曹(新規)
 
【4グループ】あると思いますチーム
まじん
Caro吉田
U1
トッキー
マヨ
 
 
以上の釣り馬さんの方々です。
追加や変更がありましたら、随時お知らせしますね。
 
この4グループから優勝者&準優勝者が所属するであろうグループを当てて下さい。
 
■優勝者と準優勝者は順不動。(例:1-2でも2-1でも当り)
■自分の所属するグループを選ぶ事も可能。
■一つのグループから1位2位がでる組み合わせ(例:1-1)も有り。
■受付期間内にメールしない参加選手の場合は自動的に所属枠の連番となる。
 
ただし、注意点があります。
★ゲームに参加できるのは不参加選手含めメンバー全員(ただし年一回は参加)
★メールは一度だけでやり直しはナシ。
★選べる組み合わせは一組だけ。
☆配当の小数点以下は切り捨て。
 
2つグループを選んだら、大会1日前(9/5)正午締め切り)までに
メールでcbhc1091@live.jp
「件名に→せバスちゃん(自分の選手名)」
「本文に→1-1 鉄板四天王でしょ。間違いなし!」
 
ってな具合に書いて送ります。
(選択理由コメなんかも書いて送ってもらえると大変嬉しいです◎)
 
毎大会(今年は)20枚(に変更)のCB♪お楽しみ券が
用意されているので、それを当たった人皆で分けます。
1人だけ当たったら、1人で20枚貰えます♪
2人だけ当たったら、2人で10枚づつ分け合います。
お楽しみ券は大会後に貰えます☆
 
更に、今回は前回のプール1枚追加の21枚プラス20枚♪
 
なんと!41枚!
 
と、いうことで大穴メール、じゃんじゃんお待ちしております♪

『こんな賞品もらったよ!!』

2009年8月23日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
参加して頂ける方は、リーダーさんまでご連絡お願いしますね。
 
今回は、【ダジャレ企画】(笑)もあって
ウェイ・イン会場でのカラオケも盛り上がりそうだし
是非是非参加してくださいね。
もちろん、お子さん連れでの参加も大歓迎ですので
奮ってご参加下さいね。
 
さて、皆さんから南湖大会のdepsさんロマンメイドさん
協賛の賞品を手にして『こんな賞品もらったよ!!』
の意気込みメールが届いておりますので紹介します♪
 
見事三位入賞を果たした、黒鱒デフ軍団さん
タケブーさんは、ロマンメイドさんの
ロマントリック/ガイド前田カラーをGETし
意気込みをご自身のブログにアップして下さいました~◎
 
とっぺパパは、早速depsステッカーを
タックルボックスに貼って下さいました~♪
 
428君もサイドワインダーを使って
デカバスGET◎と、やる気マンマンです!!
皆さんも、是非『意気込み』や『使用感想』など
メールで私に連絡してくださいね。

GMBDBBQお疲れ様でした

2009年8月19日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
皆さんのお盆は楽しかったですか?
私のお盆は、食べまくり♪でした。
 
手巻き寿司、うな丼、エビフライ、かっぱ寿司、BBQ・・・
 
BBQ、楽しかったですね~♪
 
私が肉を買う係りだったんです。
で、前日に前田さんとわかこ部長と一緒に買い物に行って
アバウトで30人分の肉を買いました◎
 
牛肉は、前田さんお薦めの【サガリ】をチョイス☆
サガリって知ってますか?
赤身っぽいけど、本当は内臓ですよ(笑)
牛の横隔膜の肋骨側のお肉ですから。
でも一匹の牛から2~3キロしか取れない貴重なお肉です。

皆「美味しい」って食べてくれていたので、本当良かったです◎
前日無理やり合計15キロの肉を、
冷蔵庫に詰めた甲斐があったってモンです(爆)
 
トール君がBBQに合わせてジギングで釣ってきてくれた(重要)
新鮮な天然お魚も、本当に美味しかったですよね~◎
 
"アオリイカ焼きそば"
って、絶対有り得ないですよね☆
 
ピンドンで007やった以来の快挙だと思われます(笑)
 
ほんっと、イカもお魚達も美味しかったんで
あの酔いどれ王子の事は、皆の記憶から消去してあげてください(笑)
 
今年は黒鱒デフ軍団さん(以下デフさん)も参加して下さって、
貴重な時間をご一緒出来ましたね◎
 
私もCBを産休している間に役に立てるようになろうと
三年間必死に覚えた手話を沢山披露する予定でしたが
 
ぜんっぜん使えず・・・役に立たず・・・・
いや、本当、頭の中の単語帳ページめくれるの遅すぎ(汗)
ゆっくりなら思い出せるけど、話しながらはまだ無理の域でした。
 
逆にタケブーさんにフォローして教えてもらっている始末でした(笑)
皆も手話に興味を持って貰えたら尚Good!です。
 
オイラさんの三姉妹ちゃんのスーパーホストぶりに助けられ
デフさんや前田さんをおもてなし出来て、心から感謝です☆
 
本当は、私的にはもっと交えて交流したかったので
次回は007(手話バージョン)に引きずり込もうと計画しています!!
またデフさんにBBQの他にも、宴会にも参加して頂けたら最高です♪
 
その楽しかったBBQの余韻に浸って頂く為に
写真を沢山UPしておきました→
右クリックで是非持っていって下さいね◎
 
で、持っていって、Blogにアップしたら
また私にも教えてくださいね◎
 
今回、やっと晴天に恵まれて、南湖大会の表彰式を開催出来
協賛頂きました、deps様ロマンメイド様からの
豪華な賞品を皆さんのお手元に届けることが出来ました。
 
 
是非、手に取った感想や使った感想など、
Blogにアップして盛り上げて下さいね◎
 
募集締め切りが8/28までと迫っております!
今回は『ダジャレ企画』
ウェイインのカラオケ
又皆で盛り上がろうと企んでおりますので(笑)
是非参加してくださいね◎
 
特に、BBQに参加できなかった方は
賞品をお渡ししたいので、是非参加してくださいね。
以上、宜しくお願いします。

BBQのお楽しみ♪

2009年8月14日
CBHC会長@かずです。
 
皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
僕は家族で釣りに行ってきました。
久しぶりに広い場所で釣りができて心が癒されました。
 
--------------------------------
さて本題です。
 
16日のBBQですが、灼熱のジガーマン☆トール王子から速報です。
なんと!ジギングでゲットした獲物をBBQに持って来てくれるそうです♪
四ツ足の肉ばかりじゃなく、魚も食べられます! 焼きソバはアオリのイカ焼きソバも食べられます!!
 
こういった食の楽しみは釣りをする者の特権ですし、トール王子がジギングに行ってくれるおかげです。
なんでも、BBQの日程に合わせて捕獲してくれたらしいです。
 
みんな王子にお礼を忘れないで下さいね♪

大江川釣行記

2009年8月8日
CBHC会長@かずです。
 
16日は、「ガイド前田誕生日会BBQ」です。
大雨で中止となった南湖大会の表彰式&プチセミナーもあるので、ここ数日の前田さんガイドのボコ釣れ南湖の旬な情報も教えてくれるかも!?
ワクワクしますね♪
 
------------------------------------------------- 
長雨の残した影響なのか、今まで居た場所には姿は無く、今まで居なかった場所に姿を見るようになりました。
それでも、居る場所を発見できるだけマシかな・・・。 「ドシャローにバスが居ない=僕のスタイル撃沈」となりますので。
 
ただいまスタイル改造計画実行中です。
 
■8月7日(金)
 
夜中?早朝? 午前3時、娘に「飲み物ください」と起こされる。
娘が体調を崩して発熱し、その為か夜中に起きたらしい。 娘にお茶を飲ませ、また寝ようとするが寝られそうにないので少し早いが大江川へ。
 
4時頃に到着。
この時間は既に明るいかと思っていたが、まだ夜のように暗かった。
久しぶりに夜釣り?をすると、あっさり40センチぐらいのが釣れました。
ルアーはゲーリーのフォールシェイカー5のネコリグ。 ブレイク付近に着低の瞬間でした。
暫く同じポイントで粘ってみましたが後が続かず。 明るくなったので本腰を入れて魚探しを始めます。
上流部のポイントを見渡すが、前回同様濁りが残り魚の気配も感じられないので中流部へ移動。
前回のミスバイトで終わったポイントは最後に取っておいて、他のポイントからは、見るだけではなく実釣を行い魚探しを試みる。
ですが、ここ最近では有り得ない位にキャストをするがノーバイト・・・。 やはりスタイルの改造は簡単ではないですね。
心が折れてしまったので、取っておいたポイントへ移動です。
 
前回のミスバイトで終わってしまった原因は自分が作ったモノなので、今回はミスせず一撃で仕留めました。

かなりトルクのある引きだったので50UPかと思いましたが、48センチでした。
 
-------------------------------------
自分で作った原因とは、バスにルアーを直撃させてしまったのですね。(笑)
ルアーは先に釣ったのと同じ、ゲーリーのフォールシェイカー5のネコリグです。
シンカーは軽いのですが、水深が浅い所ではいくら軽くてもキャストのスピードも加わって、水面にはかなりの衝撃になるので直撃は痛いです。

大江川釣行記

2009年8月2日
CBHC会長@かずです。
 
夏なのか梅雨なのか、掴み所の無い季節進行に翻弄されています。
 
■8月2日(日)
 
ある目的の為に大江川合流点から開始します。
 
狙いたいポイントには先行者が居るので、そこから少し外れたポイントをキッカーフロッグで攻めてみます。
雨の影響で、流されたウィードや小さな浮き草がまばらに溜まっている絶好のコンディションでした。
護岸際で2バイトありましたが、どちらもバシャっとしたバイトで魚が小さかった様子です。
 
そうこうしているうちに今日の目的であるハットリさんが到着され挨拶もソコソコ、大江川の色々な情報や考えなどを意見交換しました。
この間、雨は土砂降りだったのですが、話をしているうちに小降りになってきたのでハットリさんと釣友さんの実釣を拝見させて頂く事に。
1時間ほどご一緒させて頂き、お互いに別のポイントへ移動します。
僕は合流点下流へ向かいましたが、大雨の影響で東大江の濁りが酷く、一応攻めてみましたが魚っ気は全く無し。
一気に中流部まで移動し1匹見つけましたが3度のミスバイトで終了でした。
 
今年の大江川は、水位調整を頻繁にしている様子で、降水量の割に水位の変動が少ないです。
その為か、護岸際に居るバスを発見するのには、そう苦労する事がありません。
-----------------------------------------
今日、ハットリさんとお話をさせて頂いた事で、自分には無いモノを得る為の道標を示して頂けました。
これからもっと自分の大江スタイルを発展・昇華させて行きたいと思います。
ハットリさん、本日は本当にありがとうございました。