フィッシングショー2009

2009年2月28日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
depsさんのホームページに
先日行なわれたフィッシングショーの様子がUPされています。
 
ついに公開されてしまいましたが、ガイド前田さんの
バリソンミノーを使った【必殺釣法】の実釣動画もアップされています。
 
そして、ガイド前田さんが考案してFINAさんと開発した
ガイド前田さんのホームページでアップされています。
今から発売が楽しみですね♪
 
 
そして、
近々、フィッシングショーで行なわれた
注目の【ガイド前田セミナー】
もアップされる予定らしいので、楽しみですね♪

残念…

2009年2月27日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
奥村さんがブログに書かれてみえます通り
琵琶湖でのボランティアによる行方不明捜査は
一旦区切りをつけることになったそうです。
 
ガイド前田さんらと共にご協力頂いた皆さん
大変ご苦労様でした。
 
奥村さんもブログに書かれてみえますが
本当に、再度自分のライジャケを確認してみてください。
 
特に現在誇張式のライジャケをご使用の方は
手動か自動か?カートリッジの期限は大丈夫か?
どんな風に膨らむのか??まず確認してください。
 
付け方を間違うと息が出来ないようになってしまったり
せっかく着けていても全く意味が無くなってしまいます。
 
いざと言う時に命を守る大切なライジャケです。
自分の目でしっかり確認して選んで着用して下さいね。

捜索協力

2009年2月19日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
奥村さんがBlogに書かれてみえますが
昨日お願いした水難事故の捜索の件ですが
難航しているみたいです。。。。
 
大変厳しい状況下ですが
同じアングラーとして、捜索に協力して下さる方を
引き続き呼びかけてみえます。
 
奥村さんも取材をキャンセルして捜索してみえる程ですし
さぞかし心を痛めてみえる事とお察しします。
 
自然相手ですので、琵琶湖で釣りをしている私達にも
可能性が全く無いとは言い切れない事です。
 
この機会に、自分のライジャケをもう一度確認してみて下さい。
特に誇張式のライジャケの方、是非再度確認を!
余りにも事故が多い為、今前からある普通のベストタイプの
ライジャケが又見直されつつあります◎
 
危険と隣り合わせだという事を決して忘れず
大切な人の為にも、是非一度考えてみてくださいね。
 
あくまでもボランティアですが
お時間ある方がみえましたら、捜索協力の方宜しくお願いします。
 
※詳細など知りたい方はガイド前田さんまで電話してあげてください。

捜索協力のお願い

2009年2月17日
CBHC管理@せバスちゃんです。
 
奥村さんのブログ記事http://blog.eigyo.co.jp/deps-okumura/にもあるように
2月15日(日)、ひさの屋さんからレンタルボートで釣りに出た
奥村さんの知り合いの男性の方が行方不明になってみえます。
 
奥村さんも
『とにかく、少しでも早く見つけてあげたいです。』
と願い、捜索協力者を募ってみえます。
 
魚探を装備したバスボートをお持ちの方で
お時間有る方がみえましたら、明日からの捜索に是非協力して頂けませんか?
協力していただける方がいましたら、遠慮なくガイド前田さんの
携帯(090-8473-3894)まで電話してあげて下さい。
 
捜索の詳細など教えてくれます。
皆さんよろしくお願い致します。